このブログを始める前に別のブログで書いていた文章を発見したので移動しています。
ちょうど1年前、スメの妊娠が発覚した時のことです。
いきなりですが陽性出ました
妊活自体はずーっとしていましたが、ここだけ書くと簡単に妊娠できたみたいですね。
そんなことないです(^^;)
約3年前に一度流産してからなかなか陽性反応を見ることができず。
PCOSがありつつ黄体機能不全で生理周期も長いし高温期も安定しないし。
途中でポリープが見つかってお休みしたり、ルフという未排卵の卵胞が残り続けてお休みしたり。。。
普通の人よりずっとチャンスが少ない中悶々として病院通いを続けていました。
この時の色々はまた機会があれば書いていきたいと思います。
現在の状況
現在高温期21日目です。
私は生理周期が35日~40日くらいで長いため、排卵日と思わしき日から数えてます。
で、今日がちょうど5週0日です。
たぶん
私は自分が今でもちゃんと着床できる身体なのか知りたかったため、世間では賛否両論あるフライング検査を高温期10日目からやっています。
今までもやっていたのですが、初めて怪しい影を見ることができて、高温期12日目にはうっすらとした線が見えるようになりました。
自分で検査した中では初めての陽性反応!
久しぶりの妊娠!
かなり嬉しいのですが、前回の流産のこととともに体温の変化が気になっています。
陽性反応が出ているのに体温がガタガタ
着床できるかどうか知りたかっただけ、とか言いつつ陽性が出たらでたで検索魔になってしまいますね(;’∀’)
自分の状態と比べて一喜一憂しています。
そんな中自分の体調で気になっているのが、体温がガタガタなところです。
色々読んでみましたが、普段体温がガタガタな方でも妊娠すると高温で安定しているようで・・・
私はそんなことないです。
今回の高温期、今までにないくらいガタガタです。
体温がガタガタって言ってもいろんな方がいて、
・高温期の範囲内でガタガタ
こういった方が多いように思います。
私の場合は
・高温期と低温期を行ったり来たりするくらいガタガタ
なんです。
今回のグラフ。
もう流産しちゃった?(´;ω;`)ウゥゥ
と思うくらい下がります。
一日おきに期待させて突き落とす感じ。
もう慣れちゃったけど。
計り方が悪いのかなー?
心配すぎて14日に病院に行ってルトラールをもらって飲んでいますが、それでも上下しますね~。
うーん、陽性反応が出たら基礎体温を測らない、っていうお医者様もいるみたいなので様子を見るしかないのかなー。
とりあえず気にしない
今の自分にできること。
とりあえず心穏やかに暮らすこと。
もうこうなったら今いる卵ちゃんの力を信じるしかないです。
まさにまな板の上の鯉!
今はスタートラインに立てたけどまた戻るかもしれない。
そのことも踏まえつつ、楽しいことも考えつつ過ごしたいと思います。
と言いつつ体温が下がると妊娠検査薬をやって、線が濃くなっているか確認するんですけどね(笑)