18~20週の頃の話です。
この頃の私はまだつわりがおさまっていなくて、でも仕事は忙しく、微妙な体調の毎日を過ごしていました。
全体的に乾燥するなー、と思っていたのですがある時それが顕著に出てくる出来事が起こりました。
着圧ソックスで湿疹
乾燥とともに浮腫みも気になった私。
まだどちらも初期だったので、何の気なしに浮腫むと使っていた着圧ソックスを履いて寝ました。
たったの一晩。
痒い!
すると、翌日から脛のあたりが無性に痒い!
あんまり掻いたら跡が残りそうなので我慢するもどんどんどんどん広がる痒み。
一番痒いのは脛だけど、二の腕とかお腹とか、いろんな場所が痒くなってどうしようもない状態に!
写真は撮らなかったけど、ひざ下一帯は真っ赤になってました(^^;
その時はあまり着圧ソックスとの因果関係は考えていなかったので、単純に保湿しなきゃ!
と、手持ちのジョンソンのベビーオイルを塗ってみたりハンドクリームを塗ってみたり。
ところが改善するどころかどんどん痒くなっていって、範囲も広がっていきます。
皮膚科へ
観念して皮膚科へ行こうと思ったのですが、仕事も忙しいわゴールデンウイークに入るわで、病院に行けるまで1週間くらい我慢しました。。。
そして近所の皮膚科へ。
妊娠中であることを伝えて患部を診てもらうと、とりあえずは一般的なかぶれ。
妊娠中は肌が敏感になることもあるから、カミソリ負けしたり、いつもと違うことをするとかぶれるね、とのこと。
やっぱり着圧ソックスですね。。。
化学繊維な生地に負けたのでしょう。
で、処方されたのがこちら。
アンテベート軟膏
妊娠していても使える軟膏です。
使い方は塗り込むんじゃなくて、湿疹ができている範囲にのせていく感じで使ってくださいとのこと。
結構ベタベタするので不安でしたが、先生を信じて塗りました~。
薄く延ばさないからベタベタするのは当たり前なんですけどね
その後
塗り始めて2~3日くらいはまだ痒みも引かなくて、見た目も真っ赤なまま。
でも段々とその範囲が狭くなってきて、1週間くらいしたら完全に引いていました!
今はもうわからないくらいになりました。
妊娠中はちょっとしたことでも、勝手にやると悪影響が出る場合があるので病院にかかって正解でした^^
といいつつ、病院に行くまでは適当に手持ちのクリームを塗ったりしていたので反省。。。
先生にもそういったもので余計にかぶれることもあるからね、と注意されました(^^;
自己判断は今はやめよう!
着圧ソックスもしばらくはお休み。
浮腫みは地力のマッサージとストレッチでどうにかしたいと思います^^
ランキングに参加しています♪