本日29w6d。
明日にはなんと30wに突入です!
はやいものです。
そしてにわかに焦りを感じる私。
どこかで30週までに出産準備をしたほうがいい、というのを見た気がして・・・
その30週が明日に迫っている!
色々と友人にもらったので危機感が少ないですが、ちょうどまた楽天セールが始まったようなのでこの機会にちょっと整理したいと思います。
参考にするもの
9月生まれなのですが、9月生まれってどんなものをどれくらい準備したらいいの?
ということで、久しぶりに雑誌を購入。
よくわからないけど、本屋で並んでる中で出産準備グッズと名のついたものがこれだけだったのでこちらに。
今見たら5月号なんですね(;^ω^)
だから6~11月生まれという幅広い取り扱いだったのか。
必要なものの分類
なんだか割と必要なものがごちゃっとなってきたので、自分なりに時期別にしてみました。
とりあえず必要なのは自分の入院準備グッズと入院時の赤ちゃんグッズなのかな?
①出産時の入院グッズ
マタニティ用のパジャマ、産褥ショーツなど。
産院で用意されている場合もあるので要確認!
②出産時の赤ちゃんグッズ
よく持ち物リストに載っているのですが、最低限これだけは持って行っておかないと
ってことですよね。
①と同じく産院によって必要なものが違いそう!
セレモニードレスはお下がりを貰ったので悩まなくて済む♪
③退院後すぐに必要となりそうなもの
私は里帰り出産の予定なので、紙おむつなどの消耗品はギリギリでもどうにかなるはず。
その他、衣類とか沐浴グッズ、布団とかですかね。
お下がりでもらったものもあるので足りない分は産前に少し買い足そうと思っています。
うちの親も張り切っているので様子を見ながら買おうかなー。
④産後に検討でもよさそうなもの
ベビーカー、おもちゃ類?
かなり適当ですがこんな感じ?
産後検討でよさそうなものはもっと増えそうかな。
焦って買って使わなかったら寂しいので。
まとめ
焦る自分の心がちょっと落ち着いたけど、これからが本番!
色々なところで紹介されているリストと、自分の状況を照らし合わせて、楽天セールの間に少しはどうにかしたい!
ちなみに私は大物はお下がりしてもらう予定なので、雑誌に書いてあった、出産準備で使った金額は下回れそうな感じです。
ちなみに雑誌で紹介されていた方たちは10~30万円くらいでしたΣ(・□・;)
えー!って思ったけど、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッドなんかを買っていったら簡単にそれくらいいきそう(;´Д`)
とりあえず私は節約モードでの準備を心がけます。。。
たぶんどこかで大物を買っちゃいそうなので、それまでは。。。
ランキングに参加中です♪