出産予定日まで残り56日となりました。
最近友人の出産報告が早産(1ヶ月から2ヶ月)なのでちょっとドキドキしますが今のところ順調です。
おりものの量が異常に増えたり、相変わらず便秘だったり、お腹を下したり…
マイナートラブルは色々ありますが、決定的なことはないので有難いかぎりです^^
このまま正産期まで無事に過ごしたいです。
正産期とは?
「臨月」って言葉はよく聞いていたのですが、「正産期」っていうのは最近知りました。
「正産期」っていうのは俗語で医療用語としては「正期産」というらしいです。
ただ、先日産科の先生も「正産期」って言っていたので通称としてはメジャーなんでしょうか。
臨月と正産期の違い
どうやらこんな感じ。
臨月・・・36週0日~39週6日
正産期・・・37週0日から41週6日
微妙に違うんですね(^^;
妊娠22週0日~36週6日に出産することは「早産」というので、臨月の最初の週である36週に出産した場合は、早産に分類されてしまいます。
なので臨月に入っても最初の1週目は油断大敵。
37週0日を過ぎると赤ちゃんの身体が発達しているので正常な出産となるようです。
現在の状態
それぞれの赤ちゃんの大きさや育ち具合によるんでしょうけど、今のところ、赤ちゃんは週数の平均をいく育ち具合なので、正産期までいってくれればどうにか・・・と思っています。
それでも色々検索すると不安になることもたくさん出てくるので、できるだけそういうものを見ないように、心穏やかに過ごしたいと思います。
何より心穏やかに過ごせる理由として、仕事があと少し!ってこと(笑)
産休よりちょっと前に有休を使って休みに入りたいと思っているので。
ただ、里帰り出産なのでそれまでに家のこととか保育園のこととか保険のこととか色々準備しないといけないので意外と忙しいかも。
でも良い忙しさ!
がんばろー!
ランキングに参加中です♪