産休が近づいてきました。
産休中にやりたいこと・・・それは保育園の検討!
私は現在名古屋市に住んでいて名古屋市で仕事をしています。
そして私たち夫婦の両親はどちらも遠方住まい。
私も仕事を続けるので必然的に保育園に入れることになります。
調べてみると、名古屋市は東京ほどではないにしてもそこそこの激戦区。
区によっても事情は違うみたいですが、申し込んだら入れるってものでもなさそう。
ということで色々調べてみたところ、予約ができるらしいとの情報が!
名古屋市での保育園の予約
名古屋市には満一歳前に保育園に入るための予約制度というのがあるんです。
条件としては名古屋市民で、産休・育休をとって、復帰後に新生児を預ける条件に当てはまっている人、とのこと。
また、申込期間も
出産予定日の8週間前の日(多胎妊娠の場合は14週間前の日)から
入所を希望する日(職場復帰の日)の1か月前の日まで
となっています。
ただし、申し込める保育園は市内のものすべてではなく、だいだい3割程度の園だということ。
また、定員数も少ない。
そんな制度のようです。
でもこの制度を知った時、私は
めっちゃいいじゃん!
と思いました。
が、落とし穴が・・・それは先着順だということ!
年度ごとなので、毎年だいたい4月生まれ、5月生まれの子で埋まってしまうらしい。。。
うちは9月生まれ。
無理ゲーですね(^^;
それでも一縷の望みをかけて、来週区役所に行ってきます。
ついでに産休を利用して保育園の見学もしようかな。
今回の予約は無理でも、必ず申し込みをしなきゃいけない時が来るので!
動けるうちに動いておきたいと思います!
ランキングに参加中です♪