何も覚えてないかと思ったけど、意外と覚えていました^^
色々と飛んでるけど。
後で見返すときっと楽しいと信じて、記録です♪
出産後
生まれてきてくれた瞬間、今まで見た色々な知識から泣いたりするのだろうか、と思っていましたが、正直
痛いの終わって良かった!
が最初の感想でした(^^;
赤ちゃんは割とすぐに泣いてくれた、ような気がします。
すぐ横でケアされて体重を測ったりしていましたが、心電図の音がたまに異常音を発していたのでちょっと不安に。
そんな様子を横目で見ながら、私の下のほうでゴソゴソしている先生。
そしてカンガルーケアのため上半身もあらわになる私。
こんな無防備な姿を人様に晒すことってあんまりないだろうなー(^^;
でも痛みが終わったことと疲労からどうでもよくなっていてされるがまま!
夫はうちの両親に「何時でも良いから連絡して」と言われたため実家へ連絡。
が、自宅にかけても携帯にかけても誰も出ない…
私はぐったりしてたのでどうでもよくて(^^;
とりあえず保留。
そんなこんなしてたら赤ちゃんのケアが終了。
異常音を発していた心電図?も正常に!
赤ちゃんは2500gちょっとで小さめだけどギリギリ保育器に入らなくてOK!
2500gで吸引されてたら、3000gとかあったらどうなるんだろう。。。
ちなみに自分は3600gで生まれているので、母親は大変だっただろうなー
やっと我が子が胸の上にやってきました。
ここでやっと感動!
泣かなかったけど(笑)
あー、、無事に生まれてきてくれたんだなー、とやっと思えました^^
小さいのに一生懸命おっぱいを吸ってました。
多分出てないけど。
ちなみに下でゴソゴソしていた先生。
会陰切開はやらない方針の病院だったけど、開きが悪くて切ったらしい。
全然気が付かなかった!
すごく丁寧に縫ってくれてました。
他で産んだことないので比べられませんが、LDR室のある病院だったからか、そのままの部屋で休憩。
赤ちゃんもそのまま隣にいて夫はソファで寝て。
私も前日徹夜だったので眠いはずなのに、なんかハイになってて結局寝れなかった~。
赤ちゃんの手が冷たいので暖め続けながら、両親にメールを打ってウトウトしていました。
翌朝:
母子同室なので赤ちゃんも一緒に病室へ移動。
とりあえず母親に電話すると、メールも見てなかったみたいで、まったく気が付いていない。。。
生まれたことを報告すると感動していました^^
これで一連の出産の流れは終わり!
入院のことは病院ごとに違うだろうから割愛。
とにかく無事に生まれてきてくれて良かったです♪
ランキングに参加中です♪