0歳児に絵本。
全く考えていなかったのですが、出産祝いでいただいた「がおー!」
これがムスメにめちゃめちゃはまりました!
Sassyのあかちゃんえほん
「がおー!」「ぱおーん」「ぐわっぐわっ」
楽しいどうぶつに赤ちゃんも大興奮!赤ちゃんの発達心理学 を研究し、「色」や「形」にこだわったSassyのキャラクターやグラフィック。
その絵本シリーズから楽しいどうぶつたちが登場!
たくさんのどうぶつたちの顔や鳴き声がいっぱい!
赤ちゃんの目や脳に良い刺激をあたえ、発達をはぐぐむ絵本です。
生まれたての赤ちゃんから楽しめて、出産祝いや贈り物にも最適!
最初いただいたときは(まだまだ先だなー)と思って棚にしまっていました。
それが生後3ヶ月のある日、泣いているムスメに困った夫が試しに読んでみせるとなんと泣き止んだんです!
その時私はいなくて、夫の話にも半信半疑だったのですが、試しにやってみると確かに泣き止む。
そして食い入るように絵本を見ている!
0歳児でも絵本って興味があるんですね。
ビックリでした。
なかでもお気に入りはうまさんのページ。
このページになるとニコニコで手が出て触ろうとします。
で、それを応用してまた夫がやりだしたのがうつ伏せにして首を上げる練習。
なかなか首を上げないムスメに対して絵本を前に持ってくると
めっちゃ上げたー!
この写真自体は2回目とかだったと思うのですが、馬さんを見たいがために頑張って首を上げてるんです。
本当にびっくり。
これが12月の初めのこと。
ムスメが生後3ヶ月の頃です。
ちょうど私の弟がムスメへのクリスマスプレゼントを聞いてくれたので、同じシリーズの「ちゃぷちゃぷ」と「にこにこ」をリクエスト♪
(実はもう一つあるのですが送り先を間違えて次回実家に帰るまでお預け)
この2冊もムスメに大好評!
今はこの3冊を毎日毎日読んでいます。
あまりに食いつくので他のでも楽しむのかな?
と思って他のものも試したのですが反応はイマイチ。
ムスメの場合は食い入るように見つめたり笑顔が出ると楽しんでる感があります。
今は生後5ヶ月ですが相変わらずこの3冊です。
カラフルで単純な形の絵がやっぱりいいのかな?
とにかく大好きで、愚図りだしたら最初は絵本です(^^;
これから月齢が上がったら色んな絵本に興味を持ってくれるかな?
お下がりでいただいた絵本も待機していたり、夫がフライングで買ってきたアンパンマンの本もあるので楽しんでくれる時期が楽しみです♪
ランキングに参加中です♪