先週、お風呂上りにムスメの顔を拭いていたらなんだか違和感が。
もう一度触ってみると瞼の上にコリコリとしたできものが!
朝はなかったのに。。。
ものもらい?
と思ってドキドキしていたのですが、ムスメ本人は何の違和感もないみたいで。
愚図ったりこすったりもしない。
目を開けている時は普通だけど、目を閉じた時だけ左目のまぶたにポコッとしたものがある。
すごく腫れているわけでもないけどちょっと赤くてぽこっとしている。。。
これはなんなんだろう??
小児眼科へ
というわけで病院へ行ってきました。
普段の小児科でも良いのですがせっかくなので小児眼科へ。
小児眼科に力を入れているところにしました^^
やっぱり霰粒腫
診察の結果、霰粒腫(さいりゅうしゅ)というものでした。
霰粒腫はものもらいの一種。
ものもらいには違和感や痛みのある麦粒腫(ばくりゅうしゅ)と違和感のない霰粒腫の2種類があって、普段私が ものもらい と呼んでいたのはどうやら麦粒腫だったようです。
脂肪分が詰まっているらしく、だいたい2週間くらいで吸収されることもあるけど、長引くと半年くらいはそのままかもしれない、と言われました。
また症状がひどくなった場合は手術をすることになるけど、全身麻酔でリスクが大きいとのこと。
今回はとりあえず点眼薬を2種類もらって朝晩2回さすように、との指示でした。
ムスメの症状
実際の症状です。
左目の瞼がちょっとポコッとしているのが分かりますでしょうか?
酷いときは赤く腫れるというか、まぶたの血管が表面に見えるようになっているというか、そんな感じになります。
ただひどく腫れてはいないので正面から撮ってもいまいちわかりません(^^;
あと、目を開けていたらまったく分かりません。
赤ちゃんと目薬
これ、気軽な気持ちでもらってきちゃいましたがかなり無理ですね(^^;
最初のうちは訳が分かってなかったらしく大人しくさされてくれましたが…
3日目くらいからは全力拒否!
とりあえず、まつ毛の上に乗せて、瞬きとともに少しでも目に入ってくれるようにしています。
まぁ、目薬を差さないと絶対に直らない!とは言われていないので良しとします。
(ささなくても自然に治るけど、治りを早くするために、と言われました)
その後
霰粒腫になってから1週間ほどなんですが、症状としては少し落ち着いてきたような?
ポコッとしたところが少し小さくなったような気がしないでもない。
血管は目立っていますが。
何にもない右目の血管も目立ってますね(^^;
本人は相変わらず気が付いていないので平和なのが助かりますが。
このまま小さくなってくれればいいなー!
ランキングに参加中です♪