1歳までの赤ちゃんにはよくあることのようですが、うちのムスメもそうでした。
いつの間にか中耳炎になっていたようです。
全然わからなかったよ〜(・_・;
の記録です。
小児耳鼻科へGO
一昨日、珍しく夜に何度も起きて寝れない様子のムスメ。
あんまりそんな事起こらないのですが、どうやら鼻詰まって息苦しかったようです。
最近暑かったり寒かったりで風邪引かせちゃったかな〜、と。
そういえばたまに耳に指を入れて痒そうにしてるから、両方診てもらえるようにまだ行ったことのない耳鼻科に行ってみることに。
近所の小児耳鼻科を調べて受診しました。
✳︎
まずは耳掃除
耳をかきだしたのは2.3ヶ月前かな?
毎日って訳でもないので定かではないですが。
そんな話をしながら先生はムスメの耳からピンセットでどんどん垢を取り出していきます。
ちなみにムスメは私に後ろから抱きしめられて、看護師さん2人に頭を固定されています。
うん、これくらいしないと耳掃除なんてできないよね…
思ったより多いな〜と思ってると、先生に中耳炎になった跡がある、と。
風邪を引いたり鼻水が多かった時期はないか聞かれて…
確かに寒い時期に鼻水垂らしてたけど、熱もなくグッタリもしてなくて、食欲もあったから風邪じゃないと思ってたけど…
恐らくそのどこかで軽く風邪を引いて軽い中耳炎になっていたのだろう、とのこと。
え〜∑(゚Д゚)
まったく気がつかなかった…
てか鼻水がでてる時はあったけど、予防接種でチラッと聞いてみたら心配ないと言われたからそのままにしてた…
なんせ鼻水以外症状もなかったし。
それも息苦しいほど詰まっていたことはなかった!
それでもなってたのか〜。
気づいてあげられなくてごめんよ、ムスメ。。。
耳をかいている時に、もっと早く病院に連れて行けばよかったね。
どうやら赤ちゃんは鼻水→中耳炎になりやすいらしく、しかも熱が出るとか分かりやすい症状がでるとも限らないらしく。
恐らく軽い風邪を引いて軽い中耳炎になったのでは?とのこと。
念のためもう一度病院に行って診てもらうことになりました。
まとめ
とりあえずおかしいな、と思ったら病院に行こうと思います。
まだ喋れないから異変を感じても言えないし、本人も分からないから泣くわけでもないから難しいけど(^_^;)
繊細なタイプの子だともっと訴えかけるのかもだけど、ムスメは全体的におおらかというか鈍いというか、あんまり気にしない感じなので気をつけないとなー。
今回、鼻水を吸ってもらったらそれ以降まったく出てこない!
ムスメもやってる時は大泣きだけどその後はケロっとしてたし。
かかりつけの小児科だけでは分からない事もあるから鼻水とかの事はちゃんと、耳鼻科にかかろう。
ランキングに参加中です♪